爽快!タイの鼻からスースー吸うやつ(INHALANT・ヤードム)

是非オススメしたい私が愛用しているスッキリアイテム『ヤードム』。
愛用しているけど、この記事を書くために下調べるまでコレが「ヤードム」なんて名前だとは知らなかったです。

 

スポンサードリンク

 

はい、これがヤードムです。

一見リップクリームにも見えますが、くるくるっとキャップを外すとこんな感じになっています。

キャップ外してもリップクリームに見えます。。。
でも実際は先端に穴が開いている筒状のプラスチックです。
そして下の方には強烈な匂いのハーブオイル(?)が約2ccほど入っています。
匂いはどこのメーカーもだいたい同じでヴィックスヴェポラップみたいな匂い。
タイに行くといろんなところで目にします。

 

ヤードムの基本的な使い方

スティックの先端を鼻の穴に当てて(突っ込む必要はない)スーッと息を吸いこみます。
初心者はゆっくり少量だけ吸いましょう。
この刺激的な爽快感に徐々に慣れてきたら、吸い込む量も多くしてみましょう。
なんか文字だけ見ていたらヤバイものを紹介しているんじゃないかと勘違いされそうですが、タイでのヤードムの立ち位置はタイガーバーム並の万能薬であって、主にファーマシー(薬局)で売られている物になります。
時々ヤードムのことを嗅ぎタバコの一種と勘違いしている人がいますが、タバコでもないし、大麻や覚せい剤、コカインなんかとは全く別物の、ごく健全なアイテムです!
リフレッシュしたい時、イライラする時、倦怠感がある時、気持ち悪い時、目を覚ましたい時、口臭が気になる時、二日酔いにオススメです。(効果には個人差あり)

ヤードムの使い方その2

実はヤードムは吸う以外にも使い方があります。
タイの薬局のおばちゃんに教えてもらったのでタイの人には常識的な使い方なのでしょう。
本体の下部分をクルクルと回して第2のキャップを外し、ハーブオイルを直接手などに取って、こめかみ辺りにちょんちょんと極少量を塗布します。
この方法は頭痛の時に良いとされています。スッキリ感を持続させたい時は鼻の下に塗るのもアリです。ただし目の周りは絶対に避けましょう。

 

ヤードムの入手方法

タイに行くと老若男女が携帯していて人前でも気にせず鼻に突っ込んでスースーやってるヤードム。
中には鼻に突っ込んだまま手ぶらで歩いているおっちゃんもいます。
初めてタイを旅する人は皆「アレ何?」となるでしょう。
みんなに愛されるヤードムは、タイならばどこでも売っています。
おみやげ屋さんでも良く見かけます。
1個20バーツ前後(約70円)で買えるし小さいのでお土産にも最適です。

最近はAmazonでも「ヤードム」と検索すると沢山のラインナップがあります。
1個300円前後と値段は高くなってしまいますが、毎日スースーやってても1個で2年くらいもつので(無くさなければ)、コスパを考えるととっても安いですよ。
ドンキでも380円で「ノーズミント」という名前で売っているのを最近見かけるようになりました。
包装に「世界で10億個の売上突破!」みたいな事が書かれていましたが、そのうち9億9千万くらいはタイだろうな、と思います。
不思議な事に隣国マレーシアやラオス、ベトナム辺りではほとんど見かけないんですよね。

というわけでタイかドンキかネットで買えます。

 

ヤードムの種類

ヤードムは色んなメーカーが出しています。
私が買ったことあるものだけでも4社製品がありますが、まぁほぼどこのも同じ匂いです(笑)
ただ、この記事の最初に紹介している水色のヤードムは比較的マイルドな匂いなので初心者向き。
見た目も可愛いので女性にもオススメです。
色んなカラーバージョンのスティックを出しているメーカーもありますが、全部同じ匂いなので買ってガッカリしないで下さい。ヤードムあるあるです。

今手元にあるのは水色のとコレ。

ポケットに入れてたりするので文字がかすれてきてしまっていますが SIANG PURE と書かれています。
水色のものに比べるとガツンとくる匂いです。

 

まとめ

ヤードムはタイの万能吸入薬。
文字ではどんな匂いか伝わらないと思いますが、鼻から吸い込んだ時のスッキリ爽快感は癖になる快感です。
ストレスが溜まっている人はカバンに1つ入れておくといいですよ。
あと電子タバコ吸っている人はコスパのいいヤードムに切り替えてみてはいかがでしょう?

スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Twitter (HYIP呟き垢)

これ書いている人

大学留学(米)、ワーキングホリデー(豪)、バックパッカー(東南アジア)、ツアー添乗員(国内)などの経験を色々経てきた結果、数ヶ月単位の長期旅行じゃないと物足りなくなり、定期的に旅行のために会社を辞めるのがデフォルトのライフスタイルに。
とは言え、そんなに頻繁に無職になるのは生きにくいので、『脱!時給・雇われの自分』を目指してアフィリやHYIPに手を出した人。(⇨目標達成して毎日のんびりライフ満喫中)
➡︎もっと詳しく読む

ページ上部へ戻る